スポンサーリンク

【青色(あおいろ)の作り方】群青色、藍色、ターコイズブルー、瑠璃色など絵の具で簡単に出来る混ぜ方と注意点

話題
スポンサーリンク

絵を描こうと思ったら、「青色」の絵の具がなくなっていた!

こんなときは、どうやって青色を作れば良いのでしょうか?

また、絵の具の青色が無くなったときはどうすればいいのでしょうか?

特に風景画では空や海、川を描くのに「青色」は欠かせません。

そのため、絵の具の中でも特に多く使う色が「青色」なのです。

そこで、ここでは、青色の絵の具を使い切ってしまった場合の対策や、解決方法をご紹介します。

さらに、青の絵の具を作る基本の材料や、様々な青系の色の作り方も解説します。

青色の基礎や青系色の作り方を学び、多様な青を用いて、豊かな表現のある絵を描いてみませんか?

青色の再現方法

手持ちの絵の具に青色がなくなったときの作り方と対応策を解説します。

青色は他の色を混ぜて作れる?

残念ながら、青色は作ることができません。

青は三原色の一つであり、他の色を混ぜて作ることはできない基本色なのでダメなのです。

青色がないときの対処法

直接青色を作ることは不可能ですが、青がない時の解決策をいくつか紹介します。

1.水色や紺色を使う

もし水色や紺色の絵の具があれば、これらを使用して近似色を作ることができます。

完全な「青」とはなりませんが、似た効果を得ることが可能です。

2.新たに購入するのがベスト

「青」をしっかり使いたい場合は、他の色で妥協せず新しく購入するのが良いでしょう。

絵の仕上がりに満足できないと、結果的にやり直しになることが多いですから、新しい絵の具を買った方が時間と労力を節約できます。

青色絵の具の成分とは?

青色絵の具の基本成分は青色顔料です。

高級な絵の具には「ラピスラズリ」や「アズライト」といった天然の鉱物顔料が使用されます。

また、市販の一般的な青色絵の具には「合成ウルトラマリン」が多く使われており、これはカオリナイトと硫黄から作られています。

青系色のバリエーションとその作り方

青系色は青色が必ず必要となりますが、それとは別に青を基にした様々な色が必要です。

以下で青系の代表的な色の作り方を紹介します。

1.群青色(ぐんじょういろ)

水色 + 赤紫色
水色 + 赤色

これらの混合で群青色が作れますが、青を赤より多くすることが群青色をキレイに魅せるポイントです。

2.水色

青 + 白

水色を作るのは、基本的に青色がないとダメです。

基本の三原色の一つである青に白を加えると、水色が作れます。

3.藍色

青 + 黒
青 + 緑

藍色を作るのにも基本的に青色がないとダメです。

藍色は青色に黒または緑を少量加えることで作れます。

なお、藍色には幅があり、黒だけでなく緑を使っても調整可能です。

4.ターコイズブルー

水色 + 黄色

水色同様に、ターコイズブルーを作るのにも基本的に青色がないとダメです。

ターコイズブルーは緑がかった青色を指します。

なので、緑が強くなりすぎないよう注意し、青が主体となるように少しずつ黄色を加えて調整してください。

5.瑠璃色

青 + 赤紫
青 + ピンク

瑠璃色は赤みがかった青色です。

なので、基本的に青色がないと作れず、青に赤系の色を少量加えることで瑠璃色を作ることができます。

赤系の色を加えすぎず、バランスを見ながら調整してください。

まとめ

青色そのものを作ることはできませんが、様々な青系の色を作る技術を身につけることができます。

群青色、藍色、ターコイズブルー、瑠璃色などは、絵の具を購入することも可能ですが、混色を通じて表現の幅を広げることができます。

青色を活用して、多彩な色を使った絵画を楽しむことで、あなたの創造力や表現力がさらに向上します。

是非、色彩豊かな絵を描くことを楽しんでください。

タイトルとURLをコピーしました