スポンサーリンク

【郵便局の郵便窓口とゆうゆう窓口の違い】営業時間やサービス内容まとめ

郵便局 郵便窓口 ゆうゆう窓口 違い 宅配・郵便
スポンサーリンク

実は郵便窓口とゆうゆう窓口、それぞれで提供されるサービスや営業時間には顕著な違いが存在します。

特にゆうゆう窓口は、通常の郵便窓口が閉まる早朝や夜間、さらには土日や休日にも対応しており、利用者には非常に便利な存在です。

ただし、一部のサービスについてはゆうゆう窓口では取り扱いがないため、注意が必要です。

そこで、ここでは、これら郵便窓口とゆうゆう窓口の具体的な違いについて、営業時間やサービス内容の差異を比べてみました。

郵便窓口とゆうゆう窓口の違いを解説!

郵便窓口とゆうゆう窓口との間には、利用可能な時間帯とサービス内容に大きな違いがあります。

詳細な営業時間は後述しますが、まずはゆうゆう窓口で利用できないサービスをいくつか挙げておきましょう。

  • お年玉付き年賀はがきの賞品交換
  • 誤って購入したハガキや切手、収入印紙の返金・交換
  • 郵便為替の購入
  • 貯金、保険関連の手続き
  • 通帳の記入と残高確認
  • 定額小為替の購入

郵便窓口とゆうゆう窓口が共に開いている場合、保管されている郵便物の受け取りはゆうゆう窓口で可能ですが、その他のサービスは郵便窓口を利用しましょう。

サービス内容については後ほど詳しくご案内します。

郵便窓口とゆうゆう窓口、どの郵便局にあるのか?

郵便窓口はすべての郵便局に設置されていますが、ゆうゆう窓口は主に大きな郵便局にのみ設けられています。

ご自宅の近くにどのゆうゆう窓口があるのかは、あらかじめオンラインで調べておくと便利です。

以下のリンクから郵便局の検索が可能です。

⇒https://www.post.japanpost.jp/shiten_search/

なお、ゆうゆう窓口の数が最も多いのは東京都で、逆に最も少ないのは鳥取県です。

このように、上記リンクから都道府県を指定するだけで、該当地域内のゆうゆう窓口の住所と営業時間がすぐにわかるため、どこでも手軽にチェックできます。

郵便窓口で可能なサービス全般を一挙公開!

次に、郵便窓口で利用できるサービスを幅広くご紹介します。

  • 様々な郵便物の発送オプション(速達、書留など)
  • ゆうパックやレターパックの発送サービス
  • 切手やハガキ、年賀状などの郵便用品の購入
  • 収入印紙の購入
  • レターパックやスマートレターなどの専用封筒の購入
  • ゆうパック梱包材の購入
  • お年玉付き郵便ハガキの景品交換
  • 書き損じハガキや切手の交換
  • 保管郵便物の受け取り
  • 転居届の提出
  • 保険加入の手続き
  • 振込や送金の手続き

これらのサービスは、通常の郵便窓口でのみ提供されており、ゆうゆう窓口では利用できない場合があります。

また、近年ではコンビニエンスストアでレターパックの専用封筒を購入し、準備が整ったら直接ポストに投函して荷物を発送することも可能です。

ただし、荷物の重量やサイズが規定を超えると返送されることがあるため、不安な場合は郵便窓口にて荷物を測ってもらうことを推奨します。

ゆうゆう窓口が提供する便利なサービスについて

ゆうゆう窓口では以下のサービスを利用することができます。

  • 郵便物の発送(様々な発送オプション付き)
  • ゆうパックなどのパッケージ発送サービス
  • 切手、ハガキ、年賀状などの購入
  • 収入印紙の購入
  • 専用封筒の購入
  • 保管されている郵便物の受け取り
  • 転居届の提出

これらはゆうゆう窓口でも提供されているサービスで、通常の郵便窓口と同じサービスを、夜間や休日などの拡張された営業時間で受けることが可能です。

ただし、一部のサービスは郵便窓口専用となっているため、ゆうゆう窓口で対応できないこともありますので注意してください。

郵便窓口とゆうゆう窓口の営業時間の差とは?

郵便窓口の一般的な営業時間は平日9:00~17:00、土曜日は9:00~15:00までとなっていますが、日曜日と祝日は閉まっています。

しかし、地域によってはこれらの時間が変わる場合もあるため、事前に確認することが重要です。

一方、ゆうゆう窓口は、より長い営業時間で運営されていることが多く、郵便窓口が閉まっている時間帯にもサービスを利用できることが魅力です。

ゆうゆう窓口の営業時間には以下のようなタイプがあります。

  • 早朝から夜間まで、土日含む長時間営業
  • 郵便局の通常営業時間外、特に早朝や夜間、休日にも開いている窓口
  • 曜日に関わらず、朝から夜遅くまで継続して営業

以前は24時間運営のゆうゆう窓口もありましたが、最近では最長でも21時までのところが多いです。

これにより、夜遅くや早朝に郵便局を訪れる必要がある場合でも、ゆうゆう窓口を利用することで対応が可能です。

ただし、地域によって営業時間にバラツキがあるため、ご利用前には事前に営業時間を確認することをお勧めします。

郵便窓口とゆうゆう窓口、利用時の注意点は?

郵便窓口とゆうゆう窓口を利用する際には、次のポイントに注意してください。

  1. お住まいの地域のゆうゆう窓口の有無と営業時間を把握すること
  2. ゆうゆう窓口では対応できないサービスがあるため、どの窓口を利用するかを事前に決める

現代では、スマートフォンやパソコンを使って自宅からでも多くの郵便手続きを完了させることができます。

オンラインでの手続きが可能なサービスが増えているため、わざわざ郵便窓口まで出向く必要がない場合もあります。

気になる方は、郵便局の公式ウェブサイトで利用可能なサービスを確認してみてください。

まとめ

この記事では、郵便窓口とゆうゆう窓口の違い、それぞれの営業時間や提供されるサービスについて詳しくご紹介しました。

ご自身が利用しやすい窓口を選ぶためにも、これらの情報を参考にしていただければ幸いです。

また、手続きの種類によってはオンラインで完了できるものもあるため、郵便局のウェブサイトを活用することも検討してみてください。

⇒https://www.post.japanpost.jp/shiten_search/

最寄りの郵便局のゆうゆう窓口があるかどうか、その営業時間を把握しておくことは非常に重要です。

それにより、いざという時に慌てずに済みますし、必要なサービスをスムーズに利用できるでしょう。

関連記事はこちら
タイトルとURLをコピーしました