スポンサーリンク

カメムシは刺激しちゃ絶対ダメ! ベランダに来ないようにする対策とは?

話題
スポンサーリンク

カメムシは特有の悪臭を放つため、非常に扱いづらい害虫です。

ベランダでのガーデニングをしていると、気づかないうちに室内に持ち込まれることがありますし、洗濯物を介して家の中へ侵入することもあります。

そこで、ここでは、ベランダにおけるカメムシの対策や、その独特の臭いに対処する方法、そしてカメムシの生態に基づいた効果的な駆除方法と予防策を詳しく解説します。

ベランダでのカメムシ対策とその予防方法

カメムシは、ベランダでの予防対策が非常に重要です。

ここでは、カメムシ対策のための具体的なアプローチをいくつか紹介します。

1. ベランダの植物に注意

カメムシは植物を好む傾向があり、特に果物や豆類など様々な植物に寄生し、そこで産卵することがあります。

そのため、洗濯物をよく干すベランダでは、植物を置かないことが望ましいです。

もしガーデニングが趣味であれば、カメムシが寄り付きにくい植物を選んで植えると良いでしょう。

ミントやトウガラシは天然の虫除けとして効果的ですし、他のハーブ類も防虫に役立ちますが、カメムシが好むフェンネルなどは避けるべきです。

2. 忌避剤と防虫剤を利用する

カメムシをベランダから遠ざけるためには、市販の忌避剤や防虫剤を活用するのが有効です。

これらの製品を物干し竿などに吊るすことで、カメムシが近づくのを防ぎます。

また、虫除けスプレーを窓や玄関に使うことで、カメムシだけでなく、ハエや蚊など他の害虫の侵入も防ぐことができます。

これらの対策を行うことで、カメムシだけでなく、他の害虫からもベランダを守り、快適な環境を維持できます。

3. 洗濯物の保護

カメムシは暖かい洗濯物に引き寄せられることが多いため、洗濯物を守るために防虫ネットの使用が効果的です。

物干し竿にかけるタイプのネットや、アウトドア用の蚊帳を利用する方法もあります。

これにより、カメムシが洗濯物に直接触れるのを防ぎ、洗濯物を間違って室内に持ち込む際のリスクを減らします。

カメムシがネットについても、簡単に払い落とせるので、衣類に臭いが移る心配もありません。

4. 窓の隙間の封鎖

カメムシやその他の害虫が家に侵入する主な経路の一つが窓の隙間です。

窓やドアの隙間を塞ぐために、市販されている隙間テープを利用すると効果的です。

また、家の換気扇や換気口が気になる場合は、そこに防虫フィルターを設置するのもおすすめです。

これにより、外からの害虫の侵入を効果的に防ぐことができます。

5. アロマオイルの使用

ミントやレモングラス、ローズ、ゼラニウムなど、虫が嫌う香りを持つアロマオイルは、室内での虫除けとしても有効です。

アロマオイルを室内に置くことで、心地よい香りを楽しみながら害虫の侵入を防ぐことができます。

ただし、ペットを飼っている家庭では、特に猫や犬がアロマオイルの香りに敏感であり、場合によっては健康を害する恐れがあるため、アロマの使用は避けるべきです。

カメムシを室内に入れないための予防策

カメムシが室内に侵入するのを防ぐためには、まずはその侵入経路を理解し、具体的な対策を施すことが重要です。

家の中でカメムシを駆除するのは煩わしいため、最初から侵入を防ぐことが望ましいです。

1. 洗濯物に注意する

カメムシは特に白い洗濯物を好む傾向があるため、外で干している洗濯物、特に白いシーツやタオルに付着することが多いです。

洗濯物を取り込む前にはカメムシが付いていないか十分に確認し、見つかった場合はベランダで軽く振り払うことで対処します。

この際、カメムシを強く叩くと臭いを発するので注意が必要です。

また、カメムシ専用の駆除スプレーを使用することも一つの方法です。

これは洗濯物にも安全なタイプのものを選びましょう。

さらに、柔軟剤のフローラルな香りもカメムシを引き寄せるため、使用する際は特に注意が必要です。

2. 隙間を塞ぐ

カメムシは2mmほどの小さな隙間からも侵入することができます。

そのため、窓や網戸の隙間、ドアの合わせ目などにすき間テープを貼るなどして隙間を塞ぐことが効果的です。

3. ベランダの清掃

ベランダでガーデニングを行っている場合、雑草や落ち葉はカメムシにとって魅力的な隠れ家になり得ます。

これらを定期的に清掃し、カメムシの好む環境を作らないよう心がけましょう。

ベランダでカメムシを臭わせずに駆除する方法

カメムシがベランダや家の中に侵入してしまった場合、最も注意すべきは、カメムシが放つ悪臭を防ぐこと。

つまり、カメムシを絶対に刺激をしてはいけません。

カメムシを刺激しないように扱うことが重要で、彼らを叩いたり、掃除機で吸い取るのは避けるべきです。

掃除機を使うと、機械内で臭いが発生するリスクがあるため、特におすすめできません。

以下は、臭いを最小限に抑えつつカメムシを効果的に駆除する方法をいくつか紹介します。

1.ティッシュで包む

カメムシを直接触れずに、柔らかいティッシュで全体をやさしく包んで捕まえます。

ティッシュで覆った後、持ち上げる際は、カメムシが動いても驚かないように注意しましょう。

安全に外に運ぶためには、捕まえたカメムシをビニール袋に入れ、口をしっかりと結ぶと良いです。

2.ガムテープを使用する(床にいる場合)

カメムシが床にいる場合、その進行方向に紙を置き、カメムシを誘導します。

カメムシが紙の上に乗ったら、その上から粘着力の強いガムテープを使って覆い、周囲をしっかりと封じ込めます。

この方法は、床に紙をおいてその上にカメムシを乗せてから仕留めるのがポイントです。

ガムテープだけで捕獲するよりもスムーズにいきます。

3.牛乳パックを使う(天井や壁にいる場合)

空の牛乳パックを再利用してカメムシを捕獲する方法です。

パックの上部を大きく開け、中に少量の食器用洗剤を入れておきます。

カメムシがいる場所にパックを近づけ、軽く触れてパックの中に落とし込みます。

カメムシがパック内に落ちたらすぐに上部を閉じます。

4.ペットボトルで捕獲器を作成(天井や壁にいる場合)

ペットボトルの上部をカットして、切った部分を逆さまにして下部にはめ込み、テープで固定します。

この捕獲器の底部に食器用洗剤を少量入れ、カメムシを捕獲器に誘導して中に落とし込みます。

5.市販の殺虫剤を使用する(全状況対応)

市販の凍結タイプのスプレー剤がカメムシ駆除には効果的です。

カメムシに驚かせずにゆっくりと近づき、できるだけ垂直にスプレーを吹き付けると、瞬時に凍結させて駆除することができます。

カメムシの臭いが手についた時の対処法

カメムシは危険を感じると、非常に強い悪臭を放ちます。

この臭いは時にカメムシ自身をもショック死させるほど強烈です。

残念ながら、この臭いの成分は油性で水に溶けにくいため、手や衣類についた場合、簡単には落ちません。

もしカメムシの臭いが手についてしまった場合、まずはサラダ油やオリーブオイル、クレンジングオイルを手にすり込みます。

これにより臭い成分を浮かせることができます。

その後、しっかりと石鹸で洗い流しましょう。

衣類に臭いがついた場合は、界面活性剤が含まれる洗剤で洗濯することをお勧めします。

また、ドライヤーやスチームアイロンを使って熱を加える方法も効果的です。

日本に多いカメムシの種類とその特徴

カメムシは世界中に多くの種類が存在しますが、日本で特によく見られる主要な種には以下のものがあります。

1.クサギカメムシ

緑色をしており、体長約15mmで日本全国に広く分布しています。

農作物にも頻繁に見られ、住宅地にも多く現れます。

2.スコットカメムシ

茶褐色で体長約10mm、特に寒冷地に多いです。

外見が地味で、寒さに比較的強い性質を持っています。

3.マルカメムシ

丸い形をしており、マメ科の植物を好む特性があります。

体長は約5mmと小さく、住宅地でも見かけることがあります。

これらのカメムシは、特に網戸や換気扇の小さな隙間からも簡単に室内に侵入することができるため、防虫対策が重要です。

クサギカメムシは特に、寒さが苦手で春から秋にかけて活動が最も活発になりますが、冬を越すために家の中に入り込むことも多いです。

秋から冬にかけては、成虫が特に活動的になり、その時期には室内に侵入する個体が増えるため、注意が必要です。

まとめ

カメムシは攻撃的な害虫ではありませんが、その臭いは非常に不快です。

室内での駆除は困難であるため、可能な限りベランダや家の周りで予防措置をとるのが良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました