スポンサーリンク

飛行機が欠航する風速の目安はどのくらい?欠航はいつわかる?

話題
スポンサーリンク

飛行機が欠航になるかどうか、その目安となる風速について解説します。

もし「明日のフライトが気になる」とお考えの方は、この記事をお読みいただくことで、飛行機が飛行する条件を理解し、航空に関する知識が深まるはずです。

飛行機の運行に影響する風速の基準

まず最初に、飛行機の運行に影響を与える風速の基準について説明します。

  • 雨天時に横風が25kt(約12-13m/s)を超えると、飛行機が欠航する可能性があります
  • 道路が閉鎖されたり、鉄道が運休するほどの悪天候の際は、空港の地上作業も安全に行えないため、飛行機は欠航になる可能性が高まります
  • 滑走路に向かい風が吹いている場合は飛行の安全性が保たれるので影響はありません

向かい風があれば飛行機にとってプラス!?

飛行機は翼が生成する揚力によって飛びます。

この揚力は、飛行機の前方から後方へ向かって流れる風によって生じます。

そのため、離着陸時には揚力を増やすための向かい風があると有利です。

つまり、風速が5m(約10kt)であろうと15m(約30kt)であろうと、飛行には問題ありません。

航空機のマニュアルには「追い風制限値」や「横風制限値」が設定されていますが、「向かい風制限値」は存在しません。

実際に、中部国際空港で観測された約17m(34kt)の向かい風でも、飛行機は問題なく着陸していました。

ですので、出発や到着予定の空港の滑走路がどの方向を向いているかを確認し、その方向からの風であれば基本的に安心です。

ただし、風速が25m/sを超えると、管制塔からの避難命令が出ることがあります。

このような状況では、地上の業務に支障が出るため、飛行機は通常、既に欠航しています。

管制官が避難することによる直接的な影響はほとんどありませんが、空港の機能は一時的に失われます。

例えば、2016年に成田空港で台風9号の影響で約45分間管制業務が停止したことがありました。

羽田空港の管制塔は高さが約115.7メートルあり、その高さでの業務遂行は非常に困難だからという理由です。

横風制限について知っておくべきこと

向かい風の影響は比較的小さいことが理解できたところで、次に飛行機の運行に大きな障害となる横風について詳しく解説します。

横風の制限値は、空港の滑走路の位置や設備によって異なる場合があります。

滑走路が濡れている場合、多くの航空会社は横風の制限値を25kt(約12-13m/s)と設定しています。

滑走路が乾いている場合、航空機の製造メーカーによる基準に従い、一般的に34-35kt(約17-18m/s)が横風の制限値とされています。

離陸時に横風が制限値を超えると、飛行機は滑走路前で待機し、風が収まるのを待ちます。

回復見込みがない場合は、駐機場に戻り、大幅な遅延や欠航の判断が下されることがあります。

着陸時も同様に、横風が制限値を超えている場合、操縦士はゴーアラウンド(着陸復行)を実施します。

改善の見込みがなければ、予定された代替着陸空港へ向かいます。

大空港でダイバート(予定外の着陸)が多発すると、福岡にある航空交通管理センター(ATMC)が国内外の受け入れ可能な空港への振り分けを行います。

このとき、ダイバート先は当たり外れがあり、成田空港が使用できない場合、近くの羽田空港に振り分けられるのが当たり、遠くのソウル仁川国際空港に振り分けられるのがハズレとなることがあります。

このような状況は、SNSで話題になることもあります。

気象条件が交通に与える影響と飛行機の運行

飛行機が飛ぶかどうかを考える前に、まずは地上の交通状況を確認することが重要です。

低視程や悪天候の中で鉄道が運休したり、高速道路が通行止めになっている場合、飛行機も同様に欠航する可能性が高まります。

これは、飛行機のグランドハンドリング作業が適切に行えないためです。

グランドハンドリングには、荷物の取り扱いや飛行機の外部点検など、露天の駐機場で行われる作業が含まれます。

悪天候で道路が閉鎖されるような状況では、荷物を飛行機まで安全に運ぶことが困難になりますし、視界不良での安全確保も難しくなります。

まとめ

向かい風があれば一安心ですが、滑走路に対して横風が25kt(約12-13m/s)を超えると、飛行機の運行は困難になります。

また、地上の交通が極端な天候で停止している場合、駐機場でのグランドハンドリング作業も安全に行えないため、飛行機の欠航が検討されます。

これに加えて、天候による欠航は航空会社にとって不可抗力の事態とされ、乗客を目的地まで安全に運ぶことが航空会社の責任ですが、それ以外の補償(例えばホテル代)は基本的に義務ではありません。

もし代替便が翌日以降になった場合、ホテルの手配は航空会社が行ってくれることもありますが、その費用は旅客が自己負担することになるため、事前に適切な保険に加入しておくとより安心です。

タイトルとURLをコピーしました