「風速5m」とは、空気が一秒間に5メートル進む速度を示しています。
この風速は、普段私たちが感じる穏やかな風よりも少し強めで、その効果は自然界にも顕著に現れます。
例えば、木々の葉が目に見えて動くようになり、街角の旗が風になびく姿が一般的な風景となります。
5mの風の強さとはどのくらい?
風速5mは、1秒間に空気が5メートル移動する速さなので、時速で考えると約18km/hに相当します。
日常生活でこの風速を体感するのは『少し勢いのある自転車のスピードに似ている』と想像するとわかりやすいでしょう。
なお、風速5m風は『やや強い風』と感じられることが多く、歩いている時に髪が乱れたり、軽い服がひらひらと舞うくらいの影響を受けます。
最大瞬間風速に要注意!
風速は10分間の平均で計測されるため、この期間中に風が強まることがあります。
それが、最大瞬間風速です。
最大瞬間風速は、3秒間の風速の平均値をもとにして最も強い風のことなので、この値は通常の風速の1.5倍から2倍に達することがあります。
つまり、風速5mの日には、最大で瞬間的に7.5mから10mの風が吹く可能性があります。
この風速10mは、木が大きく揺れる『疾風』として知られており、その影響はかなり強力です。
したがって、風速5mの日でも、時折、木々が激しく揺れる強風に注意する必要があります。
風速何メートルからヤバい?
風の強さと吹き方は、気象庁の『気象観測ガイドブック』に記載されているビューフォート風力階級表が参考になります。
これでいうと、風速5mは『風力階級3』なので、『木の葉や小枝が絶えず動く、旗がはためく』ですから、体感的にヤバいとはいえません。
なので、
- 風力階級6(相当風速10.8-13.8)大枝が動く、電線が鳴る、傘はさしにくい
- 風力階級7(相当風速13.9-17.1)樹木全体がゆれる、風に向かっては歩きにくい
という風速10m以上あたりからが、体感的にはヤバい風速といえそうです。
つまり、前出のとおり、風速5mのときは最大瞬間風速は7.5~10mになる可能性があるので、決して油断はできません。
風速5mだとどのくらい寒い?
乾燥して冷たい空気が流れると、風速1mごとに体感温度が約1度ずつ低下するとされています。
したがって、風速5mの場合、体感温度は実際の気温よりも約5度低く感じられることになります。
冬の冷え込む日によく見られる「冬型の気圧配置」ではこの現象が顕著で、特に太平洋側で風が強く、乾燥するため寒さが増します。
なので、冬の天気予報で「晴れ、最高気温15度」と行っていたのに、風速5mで想像以上に寒かった……となりがちです。
寒さ対策としては、単に気温だけでなく、風速を考慮に入れ、マフラーや防風性の高い服を選ぶことが肝要です。
風速5mで洗車するとどうなる?
風速が5mに達すると、空中のほこりや砂が舞い上がるため、洗車中にこれらが車のボディに付着し、傷をつけるリスクが高まります。
このため、風の強い日には洗車を避けるのが賢明です。
季節的な要因も影響し、特に春には花粉や黄砂、秋には落ち葉や木の実などが原因で車が汚れやすくなるため、風速が4mを超える場合は特に洗車を控えるべきです。
風速何メートルから車の運転は危ない?
車を運転する上で風速が危険とされるのは、平均風速が10mを超えた場合です。
この速度になると、車は横風の影響を強く受け、運転が困難になります。
具体的には、風速10mから15mでは、車が道路上で横に流される感覚を覚えるでしょう。
さらに、風速が15mから20mに達すると、車はさらに強く横風に影響され、非常に運転が危険になります。
なので、風速5mの日は最大瞬間風速が10mに達する可能性があるため、運転時には十分な注意が必要です。
風速5mのときのゴルフは?
風速5mというのは、ゴルフコース上で木の葉が揺れ、ピンの旗が軽く舞う程度の風の強さです。
この風速では、特に横風が吹く場合、ゴルフボールは約10ヤード程度横に流されることがあります。
また、ゴルフ上では特に風の強さが一定でないため、プレイには一層の注意が必要です。
例えば、風が常に一定の方向から吹いている場合は、通常よりも2番手重いクラブを選ぶことで調整可能ですが、風の強さは常時変動し、風向きも変わりますから選択するクラブも変えなければなりません。
コースごとに風向きが異なることはもちろん、天候によっては1日の中でさえ風向きが変わることがあります。
打つ前には風の状況を確認し、適切なクラブ選びやショット戦略を立てる必要があります。
このように、実際のショット時に風が変わると、予定していた飛距離や方向も変わってしまうため、風速5mの風がプレイに与える影響は一概には言えません。
風速5mでキャンプ、バーベキュー、焚き火は?
アウトドア活動においては、「風速5m以下」が快適に楽しむための適切な風速とされています。
ですが、風の強さは予測が難しく、風速がギリギリ許容範囲の5mであっても、突然の最大瞬間風速で7.5m~10mに跳ね上がることがあります。
そうなると、瞬間風速は大枝が揺れるほどの力があり、電線が風で揺れて音を立てるほどの風力6相当の状態となります。
その結果、瞬間的な突風によって
- テントやタープのペグが外れて飛んでいってしまう
- バーベキューコンロが風で倒れる
- 焚き火の火の粉が飛んだり、焚き火台が倒れる
といったリスクが高まります。
このように、風速5mでのアウトドア活動は、一定のリスクを伴うため、事前の準備と常に風の状態を注意深く監視することが重要です。
風速5mでの釣りは?
風速5mのときの釣りは、次のようなシーンで注意が必要となってきます。
1.船釣りの場合
海上での船釣りで風速5mは船の安定性に影響を及ぼし、波の高さも変動します。
通常、風速がm以下なら問題なく釣りが行えますが、3mから5mでは釣りが難しくなる傾向にあります。
特に8mを超える風速では、船釣りは非常に危険です。
2.堤防釣りの場合
堤防釣りにおいても、風速mは釣り糸や仕掛けに直接影響を与えるため、釣りが困難になります。
海面には白波が立ち、釣り糸が意図せず流されることがあります。
この風速では、仕掛けの飛距離が減少し、狙った魚種への正確なアプローチが難しくなります。
なので、重りを増やすことで仕掛けを安定させる方法や、風を考慮したポイント選びが有効です。
3.川や湖でのバス釣りの場合
風速5mでは、特に陸からの釣り(おかっぱり)では風表側での釣りが良いです。
風が強い状態でのバス釣りは一般的に困難とされますが、風が水面にもたらす影響でデカバスが活発になることもあるため、風表を狙うアングラーも多いからです。
ただし、強風の中での釣りはリスクも高まるため、風裏での釣りや安全な場所での釣りを選択することが重要です。
特に、ボートを使用する場合は、基本的に風裏での釣りを行い、強風下でのボート操作は避けるべきです。
風速5mの日に洗濯物を外に干すのは大丈夫?
風速5mの条件下で洗濯物を外に干す場合、適切に洗濯バサミを使用し、ハンガーをしっかり固定すれば、洗濯物が飛ばされる心配は少ないです。
また、この風速であれば、晴れていれば洗濯物は効率良く乾くことが期待できます。
しかし、風速がこの程度でも、花粉や細かい砂など、目に見えない汚れが付着するリスクは高まります。
ただし、重要なのは、天気予報で示される風速5mという数値が平均風速であるため、最大瞬間風速はそれを上回る可能性がある点です。
最大瞬間風速が7.5mから10mの突風になることも考えられます。
このような場合、洗濯物が飛ばされる可能性が高まりますし、強い風による洗濯物へのダメージも懸念されるため、特に予報で強風が予測される場合は室内干しを選択するのが安全策です。
なので、風速が10mを超えるような強風が予想される際には、より慎重に対応する必要があります。
まとめ
風速5mの影響は、日常生活やアウトドア活動において様々です。
バーベキューや釣り、ゴルフなどのアクティビティでは、風の強さや向きによって大きく異なる影響があります。
また、洗濯物を干す際や体感温度にも影響を与えるため、天気予報での風速情報は日々の活動計画において重要な意味を持ちます。
風速5メートルがどれくらいかを理解し、それに応じた適切な対策をとることが大切です。