スポンサーリンク

クリックポストの箱はなんでもいい?発送するのに何を使えばイイのかまとめ

宅配・郵便
スポンサーリンク

フリマアプリやオークションで売った商品は、できるだけ安く、なおかつ、安心して送りたいですよね。

そんな時に役立つのがクリックポスト。

全国どこでも一律185円発送することができ、追跡サービスも付いているので、発送者も受取人も安心です。

でも、クリックポストで商品を送るときは、どんな入れ物にしたらいいのでしょうか?

専用の箱とか、規定の封筒とかが必要なのか気になりますよね。

そこで、ここでは、クリックポストで商品発送するときの入れる物についてまとめました。

クリックポスト、箱はなんでもいい?

クリックポストでは、特に容器に厳しいルールはありません。

規定サイズ内なら、封筒、段ボール、ビニール袋など何でもOKです。

市販の封筒に限らず、家にある段ボールやラッピングペーパーでも大丈夫。

再利用の箱を使う場合も、以前のラベルを取り除くなどして、郵便局員が混乱しないようにすれば大丈夫。

重要なのじゃ、クリックポスト用のラベルをちゃんと印刷して貼ることです。

また、ラベルよりも入れ物が小さすぎてもダメなので注意しましょう。

クリックポスト発送時のサイズと重量の確認

クリックポストはポストに入る大きさが基準ですから、以下のサイズと重量を守ってください。

長さ:14~34cm
● 幅:9~25cm
● 厚さ:3cmまで
● 重量:1kgまで

上記のサイズより大きすぎたり小さすぎるとダメです。

規定を超えると、差出人に戻ってしまいます。

厚さは多少調整可能なこともありますが、郵便局によって扱いが異なることもあるので、基本的な規格は守るのがおすすめです。

紙の封筒や紙袋での発送も可能?

クリックポストは、箱じゃなくても、紙の封筒や紙袋を使っても大丈夫です。

これらは手軽に手に入るし、家にもよくあるものですから、配送に使うと便利です。

ただ、紙製のものは段ボールや箱に比べて丈夫さが少し劣ることがあります。

そのため、梱包する際は以下の点に注意しましょう。

  • なるべく強度のある封筒や紙袋を使い、中身が壊れやすい場合は、緩衝材で保護してから封筒や紙袋に入れる
  • 紙袋を使う場合は、持ち手や不要な部分をカットするか、テープで固定する

ただし、梱包材を使うと重さが増えるので、その点は忘れずに。

自作でクリックポスト用の容器を作る方法

クリックポスト用の容器は、指定サイズに収まるものなら自由に作れます。

市販されている封筒や箱もいいですが、自分で作るのも楽しいですよね。

中身が折れやすいものなら、厚紙や段ボールを使うのがおすすめ。

柔らかいものなら、包装紙やビニール袋でも大丈夫です。

作り方は簡単で、包装紙やビニール袋はクリックポストのサイズに合わせて切って、荷物に合わせて包むだけ。

ダンボールや厚紙で作る場合は、少しコツが必要ですが、箱型になるように切って組み立てます。

雨などで濡れないようにビニール袋に入れたり、プチプチで巻いたりといった防水対策も忘れずに。

まとめ

今回はクリックポストの入れ物についてご紹介しました。

サイズ内であれば、箱じゃなくても全然大丈夫で、家にある余った封筒や包装紙、紙袋を使って発送できるので、とても便利です。

しかし、サイズや重量を超えると戻ってきてしまうので、注意が必要です。

逆にサイズが小さすぎても差し戻しになってしまいます。

なので、発送する前には、サイズと重さを必ず確認しましょう。

その規定さえ守れば、自分でオリジナルの容器を作ることも可能ですし、特にプレゼントを送る時には、かわいい紙を使って作ると相手にも喜ばれます。

タイトルとURLをコピーしました