スポンサーリンク

たまごの賞味期限切れ、いつまで食べて大丈夫? 見分け方と長持ちする保管方法

食品
スポンサーリンク

たまごは私たちの食卓で欠かせない食材です。

毎日の様々な料理、例えば朝食のオムレツからスナックの卵かけご飯、さらには焼き菓子やパン作りに至るまで、卵が中心的な役割を果たしています。

そのため、多くの家庭では常に卵をストックしていることでしょう。

ですが、たまごは気が付くと賞味期限が過ぎてしまっていることも少なくありません。

そこで、ここでは、賞味期限が過ぎた卵の取り扱いや正しい保存方法についてまとめました。

卵の賞味期限はどう決まる?

卵のパックに表示される賞味期限は食品衛生法に基づいており、主に卵を生で安全に食べられる期間を基準に設定されています。

この期間は

  • サルモネラ菌の増殖が起こらない期間

とされており、卵の鮮度が保たれている間は、卵内の抗菌成分が菌の増殖を抑制してくれるので、生でも食べられるということです。

しかし、時間が経つとこれらの成分の効力が弱まり、菌が増えやすくなるため、賞味期限は余裕をもって設定されています。

季節による賞味期限の変化

たまごの生食期限は保存温度に大きく影響されます。

特に、気温が高い夏場はサルモネラ菌が増殖しやすくなるため、生食可能な期間が短くなります。

例えば、夏は産卵後16日以内、春と秋は25日以内、冬は57日以内に食べることが好ましいとされています。

これらの季節ごとの変動を踏まえて、パッケージに表示される賞味期限は実際の生食可能日よりも短めに設定されています。

たまごの適切な保存方法

たまごを長持ちさせるためには、適切な保存方法が大切です。

卵は冷蔵庫で温度変化が少ない場所に保管するのが理想的です。

卵の季節別の生食可能日数

季節生食可能日数
16日以内
春・秋25日以内
57日以内

このように、卵は日常的に使われる食材である一方で、その賞味期限や保存方法に気をつける必要があります。

適切に管理することで、美味しく安全に卵を楽しむことができるでしょう。

賞味期限が切れた卵は食べられる?

卵の賞味期限の安全性は、サルモネラ菌の急速な増殖が始まるまでの期間に大きく依存します。

この期間は「ハンフリーの理論」と呼ばれる英国の学者によって提唱された理論に基づいて算出されることがあり、保存温度に応じて変動します。

この理論では、以下の計算式を使って、卵のサルモネラ菌が急速に増殖し始めるまでの日数(D)を求めます。

[ D = 86.939 – 4.109T + 0.048T^2 ]

ここで、( T )は保存温度(℃)です。

例えば、保存温度が28℃の場合、Dの値は約16日間となります。

10℃で保存した場合は約57日間となるため、低温で保存すれば卵の賞味期限が大幅に延びることがわかります。

賞味期限の設定

この計算結果に基づき、通常は冷蔵庫での保管を含めて7日間を加えた日数を賞味期限として設定します。

したがって、低温で保存すれば賞味期限を長く設定できますが、気温の変動や販売時・保管時の温度管理の差を考慮し、多くの鶏卵会社では年間を通じて約2週間(14日)前後の賞味期限を設定しています。

温度別:サルモネラ菌急激増殖までの日数と賞味期限の例

保存温度 (℃)菌の増殖までの日数 (日)賞味期限 (日)
105764
281623

このように、卵の賞味期限は保存条件によって大きく変わります。

適切な温度管理を行うことで、卵の新鮮さを長く保つことができます。

鮮度の高い卵を見分ける方法はある?

卵は、産まれてから翌日や翌々日にはスーパーに並ぶことが一般的で、午前中に産まれた卵が夕方には店頭に並ぶこともあります。

しかし、消費者としてはより鮮度の高い卵を選びたいと思うものです。

残念ながら、卵の鮮度は外見からでは分からず、実際に割ってみるまで確かなことは言えません。

産みたての卵は、卵白に炭酸ガスが含まれており、割った時に白っぽく濁ることがあります。

また、卵黄の周りにある厚い卵白(濃厚卵白)がしっかりしているほど、鮮度が高いとされています。

卵の鮮度を見分けるポイントは、

見分け方特徴
割った時の卵白の色白っぽく濁っている
濃厚卵白の厚み厚いほど鮮度が高い

なお、鮮度の高い卵を使ってゆで卵を作るのは避けた方が良いです。

理由は、炭酸ガスが卵の中で膨らみ、殻に圧力がかかって密着してしまうため、殻がむきにくくなるからです。

ゆで卵を作る場合は、ある程度日数が経った卵を使うと、簡単に殻がむけます。

卵は冷蔵庫に入れてから3~5週間で使い切るべき

卵を冷蔵庫で保存すると、3~5週間は持ちます。

また、賞味期限が過ぎている場合でも、適切に保存されており、腐っていないことを確認すれば、調理方法次第で安全に食べることができます。

保存方法保存期間使用のポイント
冷蔵保存3~5週間賞味期限が過ぎても、腐っていなければ調理可能

このように、卵の鮮度を見分ける方法や保存期間を知っておくことで、より安全で美味しい卵料理を楽しむことができます。

食べてはいけない”賞味期限が過ぎた卵”の見分け方

冷蔵庫での保存期間を把握していないと、卵を使い切る前に腐らせてしまうことがよくあります。

賞味期限がわからない場合、自分で卵の状態を調べて食べられるかどうかを判断する必要があります。

では、どのようにして卵が食べられるかを判断すればよいのでしょうか?

1.不快な匂いがする

卵の保存期間は保管温度によって変わるため、具体的な日数を示すのは難しいです。

しかし、卵が腐敗すると、タンパク質が分解されて強烈な悪臭が発生します。

この匂いは非常に特徴的で、腐った卵の匂いとして知られています。

不快な匂いがする卵は食べることができません。

賞味期限が切れてしまった卵は、できるだけ早く食べることが重要です。

2.加熱の重要性

賞味期限が過ぎた卵を食べる場合は、必ず加熱することが大切です。

サルモネラ菌は70℃以上で1分間加熱することで死滅しますので、卵料理を作る際はしっかりと火を通しましょう。

見分け方特徴
不快な匂い腐敗した卵は強烈な悪臭がする
割った時の中身の状態腐敗していないかを確認するために中身をチェック

3.水に浮くたまごはヤバい?

腐敗した卵が「水に浮く」や「水滴がつく」などの見分け方法がありますが、これは一概に正しいとは言えません。

賞味期限が過ぎた卵が食べられるかどうかを確実に判断するためには、割って中身の状態を確認することが重要です。

このように、卵の状態を適切に見分けることで、安全に食べることができます。

冷蔵庫での保存期間や賞味期限をしっかりと管理し、卵を無駄なく使い切るよう心がけましょう。

殻にヒビが入っているor割れてしまった卵の場合は?

卵白にはリゾチームという溶菌酵素が含まれており、これが細菌の増殖を抑えています。

しかし、卵の殻にヒビが入って外気に触れると、その抗菌作用が失われ、細菌が繁殖しやすくなります。

ヒビが入った卵は、その日のうちに加熱して食べるようにしましょう。

賞味期限が切れた卵は食べられない?

卵は賞味期限が過ぎたからといってすぐに食べられなくなるわけではありません。

賞味期限は生で食べられる期間を示しているため、しっかりと加熱すれば安全に食べることができます。

ただし、購入した卵は10℃以下の冷蔵庫で保管することが大切です。

卵にヒビが入っている場合は、賞味期限内であっても早めに加熱して使いましょう。

賞味期限切れの卵を食べるときの注意点

① 賞味期限が切れても加熱して食べられる

10℃以下で冷蔵保存されていれば、賞味期限が切れた卵でも一定期間は加熱して食べられます。

ただし、鮮度や安全性を考えると、賞味期限内に食べるか、期限を過ぎた場合はできるだけ早く消費することが大切です。

② 食べるときは十分に加熱する

賞味期限が過ぎた卵を食べる際は、しっかりと加熱調理することが重要です。

サルモネラ菌が付着していても、中心温度が70℃以上で1分以上加熱すれば菌は死滅します。

③ 生卵・半熟卵・温泉卵は避ける

サルモネラ菌による食中毒のリスクがあるため、賞味期限が切れた卵を生で食べるのは避けましょう。

また、火が十分に通っていない半熟卵や温泉卵も避けるべきです。

茹で卵の場合は、黄身がしっかり固まるまで加熱しましょう。

方法注意点
ヒビが入った卵その日のうちに加熱して食べる
賞味期限が切れた卵10℃以下で冷蔵保存し、加熱調理する
生卵・半熟卵・温泉卵食べない
茹で卵黄身が固まるまで加熱

このように、卵の取り扱い方法を正しく理解して、安全に美味しく卵を楽しみましょう。

調理済みの卵の賞味期限は?

1. 殻付きのゆで卵の場合

常温保存

  • 夏場:10時間から半日程度
  • 冬場:2日程度

冷蔵保存

  • 約3日程度

殻付きのゆで卵は、常温で保存する場合、夏場は10時間から半日程度、冬場は2日程度持ちます。

冷蔵保存なら約3日持ちます。殻をむいた場合は、常温で半日から1日程度が目安です。

2. 卵焼きの場合

常温保存

  • 夏場:2~3時間程度
  • 冬場:半日から1日程度

冷蔵保存

  • 約2~3日程度

冷凍保存

  • 約2週間程度

卵は割った瞬間から劣化が始まるため、調理済みの卵焼きはできるだけ早く食べることが重要です。

3. 煮卵(味玉)で長持ち!大量消費にも

煮卵(味玉)は冷蔵庫で4~5日ほど保存できます。

固茹でにした殻をむいた卵を、同量の醤油、みりん、砂糖、酒を煮立たせた煮汁に漬けるだけで作れます。

手軽に作るなら、めんつゆに漬けるだけでも大丈夫です。

調理済みの卵の保存期間を理解し、適切に保存することで、美味しく安全に卵料理を楽しむことができます。

冷蔵庫の中で卵を長持ちさせる方法

たまごの賞味期限は、10℃以下の環境で保存されることを前提に設定されています。

なので、購入後は冷蔵庫で保存するのが基本です。

ここでは、卵を冷蔵庫で保存する際のポイントを紹介します。

1. パックのまま保存する

卵は消毒・殺菌されて出荷されますが、もし微量のサルモネラ菌が付着していた場合、パックから出して保存すると冷蔵庫内に菌が広がることがあります。

卵は購入したパックのまま冷蔵庫に入れるのが安心です。

2. ドアポケットではなく冷蔵庫の奥に

冷蔵庫のドアポケットに卵ケースがありますが、ドアを開け閉めするたびに外気が流れ込み、温度が不安定になります。

また、ドアの開閉による振動で卵の品質が劣化しやすくなります。

卵は冷蔵庫の奥の棚に保存する方が鮮度を保ちやすいです。

ただし、冷気の吹き出し口に近い場所に置くと凍結してヒビが入ることがあるので注意が必要です。

3. 尖った方を下向きに置く

卵を保存する際は、尖った方を下向きに置くのが良いです。

尖った方が衝撃に強いことや、丸い端にある気室を上にすることで卵の中身が安定しやすくなります。

市販の卵パックも、この方法で包装されています。

まとめ

たまごは適切に冷蔵保存されていれば、賞味期限が過ぎても3~5週間は持つことが多いです。

しかし、卵が安全かどうかを見極めるためには、見た目や匂いに変化がないか自分で確認することが大切です。

卵は割った瞬間から劣化が始まるため、調理の直前に使う分だけ割るようにしましょう。

特に、卵白と卵黄が混ざった状態は雑菌が繁殖しやすいので、溶き卵を常温で放置しないようにしましょう。

調理を中断する場合は、一旦冷蔵庫に戻して保存するようにしてください。

たまごは最適な保存方法で管理し、美味しく安全に食べましょう。

タイトルとURLをコピーしました