スポンサーリンク

ローズマリーを庭に植えてはいけない理由とは?地植えや鉢植え、寄せ植えで上手に育てる方法まとめ

草花
スポンサーリンク

\楽天ブラックフライデーは11月27日(水)01:59まで!/

▲ ショップ買いまわりでポイント最大11倍! ▲

ローズマリーは、その細長い葉と青または紫の鮮やかな花が特徴的で、香りが強く料理の臭み消しに使われることが多いハーブです。

さらに、記憶力を向上させる効果もあるとされています。

ただし、ローズマリーは庭に直接植えてはいけないと言われることがあります。

そこで、ここでは、なぜローズマリーを庭に植えてはいけないと言われるのか、その理由と、地植えと鉢植えの上手な育て方をまとめました。

庭にローズマリーを植えてはいけない3つの理由

ローズマリーは、一年中緑の葉を楽しむことができ、花期も長いので、庭にはぴったりの植物のように思えます。

特に春と秋には美しい花を咲かせ、4月から5月、10月から11月にかけての開花が一般的です。

そして、ローズマリーの葉は料理のアクセントとしても大活躍し、他の植物との組み合わせも楽しめます。

ですが、実はローズマリーには庭に植えてはいけないと言われる3つの理由があるんです。

1.木質化

    ローズマリーは一見すると普通の草のようですが、実際には木質化する低木の一種です。

    そして、成長形態には、地面を這う匍匐性、直立する立性、それらの中間である半匍匐性の3種類があります。

    なので、時間が経つにつれて枝が勝手に広がり、大きくなりすぎることがあります。

    特に立性タイプは、最大で2メートルの高さにもなることもあります。

    こうして年月が経つと、枝は茶色く太くなり、柔軟性を失って剪定が難しくなります。

    これが木質化です。

    木質化が進むと、新しい芽が出にくくなり、収穫や料理での利用が困難になります。

    さらに、外見も損なわれるため、庭の美観を維持することが難しくなります。

    2.広範囲に広がる特性

    ローズマリーは広がりやすい特性を持っており、品種によってはその影響が顕著です。

    庭の一角に植えたとしても、その根が他の植物の生育スペースに広がり、栄養分を奪うことがあります。

    これにより、庭全体のバランスが崩れることもあるのです。

    特に狭い庭では、ローズマリーの根が周囲の植物と競合し、他の植物の成長を阻害する可能性があります。

    このため、ローズマリーを植える際は、その成長特性を考慮に入れ、場所選びや管理方法に注意が必要です。

    適切な剪定や根の制御を行うことが、ローズマリーを健康に育てる鍵となります。

    3.大きく成長する性質

    ローズマリーは一見成長が遅いように見えますが、良い条件下では思いのほか大きく成長します。

    これが問題となるのは、特に庭のスペースが限られている場合です。

    大きくなりすぎたローズマリーは、周囲の植物を圧迫し、庭の調和を乱すことがあります。

    また、大きなローズマリーは剪定や日常の管理が困難になります。

    例えば、庭の端に植えたローズマリーが予想以上に大きく成長した場合、近くの植物や建物に影響を及ぼすことがあります。

    その強力な根が周囲の植物のスペースを侵し、栄養を奪ってしまうことも。

    ローズマリーを植える際は、その成長力を見越して十分なスペースを確保し、定期的な剪定や管理を行うことが重要です。

    ローズマリーは剪定が大事!

    ローズマリーを美しく保つためには、適切な剪定が必須です。

    ローズマリーの剪定方法には、特定のポイントがあります。

    それは、

    • 枝の先端から約10~15センチメートルの位置で、分岐の近くを切ること

    この長さで切ることにより、ただ枝先を切る場合のように不必要に枝分かれを促すことなく、植物の形を整えることができます。

    剪定の最適な時期は6月頃です。

    この時期に剪定を行うことで、植物が暑い季節のストレスを受ける前に回復する時間を確保でき、枯れるリスクを減らすことができます。

    また、植物全体のボリュームを抑えたい場合には、根元近くから枝を剪定して本数を減らす方法も効果的です。

    このアプローチにより、樹形が整い、風通しも良くなります。

    その結果、葉の健康が保たれ、次の開花が促されます。

    ローズマリーが目に見えて成長したと感じた際には、剪定を行って形を整えることが大切です。

    これにより、庭の美観を保ちながら、ローズマリーを長く健康に育てることが可能になります。

    ローズマリーの地植えと鉢植えの上手な育て方

    ローズマリーの育て方には、地植えと鉢植えの二つの方法があり、それぞれの環境や管理の仕方が異なります。

    自宅の環境や管理できる時間に応じて、どちらの方法を選ぶかを決めることが重要です。

    1.地植えでのローズマリーの上手な育て方

    ローズマリーは、日当たりが良く乾燥した環境を好むため、水はけの良い日なたの場所に植えるのがオススメです。

    半日陰でも育つことは育ちますが、花のつきが悪くなる可能性があるため、なるべく直射日光があたる場所が適しています。

    植える際の間隔は、品種によって異なりますが、一般的には40cm~50cm程度空けること。

    細身の品種では30cm~40cm、より大きく育つ品種の場合は50cm~70cmの間隔を取りましょう。

    このスペースは、ローズマリーが成長するにつれて、周囲の植物や構造物に影響を及ぼさないようにするために重要です。

    適切な間隔を保つことで、植物が十分な栄養や日光を受けられ、良好な風通しも保たれます。

    そのうえで、以下の条件で上手に育てましょう。

    ① 日当たり、土壌、水やりの条件

    • ローズマリーは日光を好むため、日当たりの良い場所を選びます。
      また、水はけが良く、風通しの良い土地を選ぶことが大切です。
    • 水やりは控えめにし、土が乾いた状態を維持するのが理想的です。

    ② 植え付け時期と方法

    • 植え付けは春(4月から6月)または秋(9月から10月)が適しています。
      この時期に植えることで、植物が自然な周期に沿って成長しやすくなります。
    • 植える際には根鉢を崩さないように注意しながら、穴に入れて土をかぶせます。

    ③ 剪定の重要性

    • ローズマリーは成長が旺盛で広がりやすいため、剪定を定期的に行うことで形を整え、適度な風通しを保つことが重要です。
      これにより、病気の予防と健康的な成長を促進します。

    これらのポイントを押さえることで、地植えのローズマリーを健康に、そして美しく育てることができます。

    2.鉢植えでのローズマリーの上手な育て方

    ローズマリーを鉢植えで育てる場合には、選ぶ鉢の大きさが非常に重要です。

    根が充分に広がれるよう、適切なサイズと通気性・排水性に優れた鉢を選ぶ必要があります。

    また、鉢植えの土も水はけが良いタイプを選び、適切な水やりを心がけることが肝要です。

    鉢植えのローズマリーの利点は、場所を選ばずに移動できるため、季節に応じて最適な環境に移動させることが可能です。

    ① 鉢の選び方

    ローズマリーを鉢植えで育てる際は、根の健康を維持するために十分な大きさの鉢を選びます。

    植物のサイズに対して一回りまたは二回り大きい鉢が適しています。

    重要なのは、鉢底に排水穴があることと、土の通気性を保つ構造です。

    ② 土の選び方と水やり

    ローズマリーの鉢植えには、排水性が高く通気性の良い土が最適です。

    園芸用の培養土やハーブ専用土を利用すると良いでしょう。

    水やりは、土の表面が乾いたら行う程度にして、根が湿りすぎないように注意します。

    ③ 適切な日当たりと配置

    ローズマリーは日光を好む植物なので、鉢植えを日当たりと風通しの良い場所に置きます。

    ただし、夏は強い直射日光が植物にダメージを与えないように、必要に応じて半日陰に移動させることも考えましょう。

    これらの点を考慮し、十分な大きさの鉢と適切な土を選び、日当たりの良い場所で管理することで、鉢植えのローズマリーを健康に、そして美しく育てることが可能です。

    ローズマリーと一緒に植えてはいけない植物は?

    ローズマリーは乾燥を好む地中海原産のハーブです。

    そのため、寄せ植えを計画する際には、ローズマリーと同じような生育条件を要求する植物を選ぶことが重要です。

    1.水やりの頻度

    ローズマリーは水やりが少なめで済む植物なので、日々の水やりが必要な植物とは一緒に植えない方が良いです。

    土の表面が乾いたら水を与える程度で十分です。

    2.繁殖力が強い

    ローズマリーは成長力が強く、広がりやすい特性を持っています。

    そのため、繁殖力が弱い植物と一緒に植えると、ローズマリーに圧倒されてしまう可能性があります。

    繁殖力のバランスを考えて、同じく成長力が強い植物、例えばセージやタイムといった他のハーブ類と一緒に植えるのが適切です。

    3.寄せ植えをするときは

    寄せ植えをする際は、ローズマリーと同じ乾燥環境を好む植物を選ぶことが肝心です。

    たとえば、セージなどといったハーブや乾燥に強い植物との組み合わせが理想的。

    キャベツやニンジン、豆類などもローズマリーと相性のよい野菜です。

    ローズマリーの多彩な花言葉とその意味

    ローズマリーの花言葉には「貞節」「静かな力強さ」「思い出」「誠実」「変わらぬ愛」「あなたは私を蘇らせる」「私を思って」「追憶」といった、感情を豊かに表現する言葉が含まれています。

    これらの花言葉は、ヨーロッパ特有の文化や歴史に深く根ざしています。

    古代ギリシャ時代から、ローズマリーはその香りと美しさで神秘的な力を持つとされ、様々な儀式やお祝い事、そして葬儀で使われる習慣がありました。

    このように、遠い記憶に関連付けられるこれらの花言葉は、そうした背景から生まれたと考えられており、ローズマリーが持つ歴史的な価値と象徴的な意味を今に伝えています。

    玄関にローズマリーを飾る風水の効果

    風水においては、玄関にローズマリーを配置することで、家に流入するネガティブなエネルギーや不運を避ける効果があるとされます。

    古くから魔除けや浄化の効能があると信じられているローズマリーは、その強い香りで悪い気を払い、家庭の空気を清潔に保つと考えられていたのです。

    玄関は家の顔であり、ここにローズマリーを置くことで、家全体を守る力があるとされています。

    ローズマリーを栽培する際には、そのハーブとしての利用だけでなく、このような風水的なメリットも期待できます。

    まとめ

    ここでは、ローズマリーを庭に植えるべきでない3つの理由と注意点、地植えと鉢植えの方法について掘り下げてきました。

    ローズマリーを育てるときは、その広がりやすさや大きく成長する性質などの特徴を理解し、適切に管理することが重要です。

    これらの特性を考慮しながら適切な対策をすれば、ローズマリーを庭や鉢で上手に育てることは十分に可能です。

    タイトルとURLをコピーしました